
大人ニキビの厄介な所は、何度も繰り返してしまう事ですよね。
治ったと思っても、疲れやストレスが溜まった時や月経周期でまたひょっこり顔を出してくる・・・。しかも意外と目立つ場所に。

何とかしたいけど、その時に特別なケアって、やっぱりママには時間が無い!
そこで今回は、ケアに多くの時間が取りづらい子育てママや、頑張る忙しい女性にオススメの大人ニキビ用基礎化粧品を3つご紹介します!
Contents
大人ニキビの原因をおさらい

思春期ニキビと、大人ニキビは原因が違うって知ってましたか?
女性の場合、月経周期によって皮脂分泌が多くなる時期にニキビや吹き出物ができやすいというのはもちろんなんですが、このほかにもこんな理由があるんです。
1)乾燥によるバリア機能の低下
肌に元々備わっているバリア機能は、角層の潤いによって保たれ、外界からの刺激に耐えられるようになっています。
しかし乾燥や洗顔時の強い摩擦、紫外線の影響でバリア機能が低下すると、肌は自らを守ろうとして角層を厚くし、ニキビができやすくなってしまうのです。
皮脂腺が少ない顎や口元、フェイスラインにできやすいのも特徴です
2)ターンオーバーの乱れ
睡眠不足や食生活の乱れ、過度のストレスによって肌のターンオーバー(新陳代謝)は乱れやすくなります。
古くなった角質がいつまでも肌に残ってしまう事で、毛穴の詰まりにつながりニキビができやすくなってしまうのです。
ステップは簡単に!大人ニキビは基礎化粧品でケアする
いつもの基礎化粧のステップは変えずに行える大人ニキビ用のケアラインをご紹介!
基本は
- 洗う
- 潤す
- 潤いを閉じ込める
このステップです。
(最後のラインだけ少し商品は多いですが、その中から必要な物を選んで使うと良いと思います。)
クリアシリーズ(薬用スキンケア)/オルビス
洗顔、化粧水、保湿液の3ステップで、繰り返すニキビを防ぐオルビスの薬用ケアがこちらのライン。
- モチモチ泡で毛穴の詰まりを一掃し、ニキビケア成分を浸透させやすくします。
- 浸透型化粧水で毛穴の奥まで有効成分をしっかり届けてくれる化粧水が、ニキビの原因にアプローチしてくれます。
- 潤いをしっかり与えてバリア機能を高めます。硬くなった肌をしっとり肌へ!
繰り返しニキビを予防する肌のバリア機能を高める3種類の和漢成分を配合し、月1回訪れる不調期に働きかけます。
この不調期にアクネ菌が増殖しやすくなるので、しっかり食い止める『抗菌ペプチド(hBD-3)』が配合されているのが嬉しいですね。
100%オイルカット、薬用なのに使い心地もしっとりするので、普段使いにももちろん向いてます。

大人のニキビライン/草花木果
効果実感にこだわった草花木果の薬用ニキビラインがこちら!
こちらも洗顔、化粧水、保湿液の3ステップで簡単ケアが出来ます。
- 過剰な皮脂や余分な角質を落とし、化粧水が浸透しやすい状態にしてくれます。
- 肌の炎症を抑え、潤いに満ちた肌へと導きます。
- 肌の潤いバランスを整え肌トラブルを抑えたキメの整った肌へ。
草花木果と言えば、何と言っても天然香料100%のオリジナルレシピの香りです。
このラインはレモンやベルガモット、パインと言ったさわやかな香りの中に、ゼラニウムの深みのある香りで、深呼吸すると体にスーッと染み渡るような香りが心地よいのが特徴です。
化粧水、保湿液は「しっとり」と「さっぱり」の2種類なのでお好みによって選ぶことが出来ます。

ACアクティブシリーズ/NOV(ノブ)
基本的にはこれまで紹介した2つと変わりませんが、クレンジングや部分的な集中ケアクリームの展開があるのがこちらのライン。
- クレンジングリキッドで、メイク汚れや皮脂汚れもしっかり落としてくれるので、ここからニキビ予防が始められます。
- マイルドピーリング効果のある洗顔料で、古い角質と毛穴の汚れを落とし肌表面を柔らかくしてくれます。
- たっぷり保湿でニキビを予防する化粧水には、アミノ酸やビタミンも贅沢に配合されています。
- 美白乳液で透明感のある肌へ導きます。
- 保湿クリームでごわつきやすいニキビ肌を柔らかくなめらかに整えます。
- 特に目立つ部分には集中ケア用のクリームを。
全商品でニキビの原因になりにくい原料を使用し、ニキビができにくいことを確認した『ノンコメドジェニックテスト』を実施しています。
これだけを毎日やるのは大変かと思いますが、自分に特に必要なものを選んでつけてもいいのかな?と思います。
子育てママにはちょっと多い工程だな、というのが率直な感想です。

番外編:拭き取り化粧水/オードムーゲ
マスクを一日中つけている事で、触れている部分で肌荒れがひどくなってしまう人も増えているようです。
擦れて荒れてしまい弱くなっているところに、雑菌が繁殖してニキビや吹き出物になってしまう事が多いようですが、そういう心当たりがある人は、帰宅したら手洗いうがいに加えてむずあ頼でも洗顔をしましょう。
それに加えて薬用の拭き取り化粧水をコットンに含ませての拭き取り、保湿をオススメします。
オードムーゲは私も学生時代からお世話になっていたものです。
まとめ:大人ニキビも時短ケアでママも綺麗に!

やはりニキビ対策で大事なことは、しっかりとした洗顔で毛穴の汚れを落とし、潤いを与えてターンオーバーを整えて、過剰な皮脂分泌を抑える事なんですね。
そのケアをいかに時短で効率的に行うか。それが子育てママのスキンケアテーマですよね。
このしつこい大人ニキビが減ってくるということは、肌全体の調子も良くなっていくということ。
短時間でも自分の肌と向き合う時間を作ることで、ママの綺麗は保てます!
諦めずにいきましょう!
それではまた☆

