
顔のむくみや肌の調子が悪い時、誰にでもあると思います。
特に女性は月経周期にも左右されやすかったり、仕事や育児の疲れやストレスでも左右されがちになりますよね。
そんな時でもなるべくキレイな肌でいたいし、顔がむくんでるのは嫌・・・。
でも毎日バタバタでお手入れに多くの時間は割けない・・・。
そんな子育てママのために自宅でやりたいマッサージ法と、たまには頼りたいプロの技体験コースのご紹介をしたいと思います!

私も元セラピストの端くれとして、簡単にできる手技をご紹介したいと思います!!
Contents
顔のむくみの解消に必要なのは鎖骨のリンパの流れ?

むくみの原因は、「老廃物の滞り」とか「リンパの流れが悪い」とか言われますよね。
「顔のむくみを取りたいから、顔だけマッサージすればいいんじゃない?」
そんな風に思っていませんか?
実は顔自体をほぐすことの大切ですが、ほぐした先の老廃物が流れていく道の準備が整えられていないと、そこでまた滞ってしまうんですよ。
その流れた先とは、「首周り」と「鎖骨周り」なんです。
鎖骨周りをほぐすことで全身のむくみ解消にも!?
鎖骨にはリンパ節があります。
鎖骨周辺の他に、顎下、わきの下、足の付け根(コマネチライン)、ヒザ裏に大きなリンパ節がありますが、体内の大半のリンパがこの鎖骨リンパ節に集まります。
そのため、この鎖骨リンパ節が老廃物で詰まってしまうと、顔だけでなく全身のリンパが滞ってしまうという訳です。

驚きですよね!
当たり前と言えば当たり前ですが、体はすべて繋がっているという事です。
そのため、まずはココをほぐすことから準備をしましょう。
鎖骨周りのほぐし方
これ、特にクリームつけてやらなくても洋服の上からでもできるので、暇がある時にいつでもやってください!
- 右側なら左手で、左側なら右手で鎖骨を中指と薬指で挟むようにして、中央から外に向かって押して刺激する
- 鎖骨の下をくるくると少し強めに円を描くように中央から外側へ刺激
- 鎖骨の上のくぼみも優しくくるくると中央から外側へ刺激
これを普段から行っていくことで、道を作っておけるので滞りにくくなります。
むくみを解消して小顔になろう~自宅でするお手入れ~
普段、肌のお手入れ時間が取りにくいママ達が、キレイを保つために出来るマッサージ・・・。
わざわざマッサージの時間を取らずに、普段のお手入れの時間で出来る、本当に簡単な手技です。
化粧水等をつける手順をマッサージにしてしまうだけなので、特別な時間を取りません。

- 鎖骨周辺のほぐしの方の手順でウォームアップ
- フェイスライン(顎)→おでこの順で進む
- 中指、薬指の腹を使って、中央→外側に向かって押し流す(こめかみに集めるイメージ)
- おでこまで行ったら、こめかみをぐりぐり
- 首のサイドを指を揃えた手の小指側で、顎下→鎖骨まで流す
- 仕上げの鎖骨ほぐし
おしまいです!!
時間が取れればゆっくり2、3回やるとだいぶ顔がスッキリします。
注意点としては、押し流す・肌の上を滑らせる時は、摩擦が強いと肌を傷めてしまう乳液やジェル、クリームの使う時に行うと良いですよ。
日中など時間が空いてやる時は、滑らせるのではなく、くるくると円を描くように少し刺激していきましょう。
プロの技でむくみとたるみを解消!小顔と美肌、ハリも手に入れよう
普段から簡単でもマッサージをしていると滞りにくくなることはわかっていただけたと思います。
しかしやはりガッツリ効果を実感したいならプロの技を試してみるのもいいかと思います。
エルセーヌ【小顔ハリ美肌コース】のご紹介
エルセーヌ「小顔ハリ美肌コース」エステ体験
小顔だけでなく、肌のたるみやハリ不足が気になる人にもおすすめの欲張りコースです。
顔だけでなく首、肩、デコルテまでしっかりほぐしながら施術してもらえるので、コリがほぐれて血行も良くなりますよ。
施術の流れは・・・
- まずは丁寧なカウンセリング・・・肌の状態や悩みから、最適な施術を提案してくれます。
- 映像と音楽で緊張をほぐす・・・普段のストレスや初めてのエステという緊張からも心を解放しちゃいましょう。
- クレンジング・・・肌を守りながら汚れを落とし、美肌作りの土台を整えます。ここからゴッドハンドの手技が始まります!
- 小顔ボーン・・・顔を引き締め、リフトアップでシワ&たるみケアになります。お悩みに合わせて。
- シンプルハンド・・・リフトアップ、ツボ押し、リンパ流しで顔全体の施術をします。
- デコルテハンド・・・首から肩、デコルテのリンパを流す施術です。
ここまでが一通りの流れになりますが、聞いただけで気持ちよさそうですよね・・・!
自分へのご褒美や、ストレス発散などにいいかもしれませんね。

まとめ:リンパの流れを促し、むくみや老廃物の滞りを解消!キレイを手にしよう

リンパリンパとよく聞くけど、鎖骨周りに集中することはあまり知られていないのではないかなと思います。
でも今回これを読んでくださったあなたなら!
キレイに一歩近づいたはずです。
毎日時間に追われているママ達は、なかなか自分に時間がかけられない・・・
だからこそ、取れた時間を有効に使いたいですよね。
諦めずに工夫してみましょう。
長い時間が取れなくても、少しずつ続けていけば圧倒的に良くなることは難しくても、転がるように悪くなることもない!!
私はそう思っています!
それではまた☆

【子育てママ必見】スキンケアの時短術の工夫はコレ! | ニコにこ☆ブログ
子育て中のママさん!いつもお疲れ様です。ご自身のスキンケア、出来てますか? …なかなか出来ないですよね。お風呂上がりなんてバタバタの極みです。
【不快感さよなら!】化粧水後のベタつきの原因と対処法 | ニコにこ☆ブログ
朝の洗顔後やお風呂の後は、化粧水でお手入れする人は多いでしょう。 でも、こんなことが気になったりしませんか? しっかり保湿しようとするとなんだかベタつく・・・時間が経ってからベタつく感じがして嫌!