だんだん暑い日が増えてきましたね。(2020年6月現在)
そんな季節の変わり目に、使っていた化粧水が終わったので「この際だから新しい化粧水試してみようかな?」と思い立ち、ずっと気になっていた【草花木果】を試してみる事にしました。

パッケージも可愛いし、ゆずの香りってのにも惹かれたんだよね☆
夕方目元はパリパリ気味なのに、Tゾーンや小鼻は皮脂浮きする私の肌に、果たして合うのか・・・!?
今回は初めての【草花木果】トライアルセットをレビューします。
Contents
【草花木果】ってどんな商品?

落ち着かない肌を「休ませ」、肌の幹を「ととのえ」美しさがつづくしなやかな肌を目指す【肌の幹イズム】を掲げています。
https://www.sokamocka.com/user_data/catalog/line_sokamocka.php
公式HPより抜粋
肌に優しい5つの無添加として
- パラベン(防腐剤)
- 合成香料
- 紫外線吸収剤
- タール系色素
- 鉱物油
これらが含まれていないので、肌への刺激が少ないです。
また香りにもこだわっていて、天然精油100%で各ラインごとに調合されたオリジナルのものです。
スーッと深呼吸したくなること間違いなし!

草花木果ライン
一番スタンダードな基礎化粧品のラインがこちら!
洗う、うるおす、ととのえるという単純だけど一番大切なことをしっかり続けるために作られています。
大人のニキビライン
日々の疲れやストレスで出来てしまった大人ニキビにはこのラインがオススメ!
体調によって肌調子が変化しやすい女性には、優しい泡で洗顔した後に油分と水分のバランスを整える化粧水と保湿液を。
ニキビを予防しながら肌荒れを整える薬用ケア。

エイジングケアライン
洗顔とジェルクリームという、とてもシンプルなライン。
何歳から始めても毎日のお手入れがエイジングケアだから、続けられるケアを!
白花八草 美白ライン
メラミンの生成を抑えた対策だけでなく、角層までしっかりと保湿。
敬遠されがちな太陽の光さえ、味方にすれば色白に見えちゃう!
もちろん紫外線対策はお忘れなく!

メイク落としシリーズ
オイル、クリーム、ホットジェルの3種類から好みをチョイス。
レモンとジンジャーの香りでお化粧も疲れもスッキリ落とせる!
【草花木果】トライアルセットを使ってみました!
ちょうど使っていた化粧水が終わったので、気になっていた【草花木果】を試してみる事に!
パッケージから、柔らかく優しい感じがします。

今回はスタンダードなトライアルセットを注文。
洗顔ミルク、化粧水、マスクジェルのセットで、コットンも一緒に入ってました。
このラインはすべてゆずがベースの香りで、強すぎない優しい香りに癒されます。
洗顔ミルク

洗い始めても泡がつぶれることは無く、なめらかな洗い心地です。
洗い終わって顔の水分と拭いてもつっぱった感じはありませんでした。
(ここ、私には結構衝撃でした!)
化粧水

化粧水は「さっぱり」と「しっとり」の2種類があり、今回注文したのは「さっぱりタイプにしました。
さっぱりとしっとりで主な成分の差は無く、しっとりタイプの方がテクスチャーが少しとろみがあるようです。
特に香りが目立っていたのがこの化粧水。
ゆずとフランキンセンスのバランスが心地よくて、何度も深呼吸してしまうほど!
毎日の家事育児、お仕事で疲れた心にも潤いが与えられるような感じがします。
(個人的な感想です笑)
少量ずつ複数回に分けてつけると浸透しやすいので、『5滴ずつ×2回or3回』
肌なじみは本当に良く、しっとり感はあるのにべたつきは無し!
マスクジェル

最後にマスクジェル。
パール大2粒くらいと書いてありましたが、伸びがいいので規定量だと少し多い感じ。
軽くマッサージしながら、首やデコルテまでしっかり塗り広げられました。
推奨の使い方として、週に2回ほど『パック』としての使い方か書いてありました。
少し厚めに顔全体に塗布し、3~5分置いたら優しく拭き取るというものです。
同じジェルでこのような使い方が出来るのも嬉しいですね。!
【草花木果】は時間が経ってからも驚きがいっぱい!
一番びっくりしたのが、時間が経って肌を触ったときです。
べたつきを全く感じず、むしろサラッとした触り心地です。なのにしっとり!
そして翌朝、Tゾーンや小鼻の皮脂浮きがほとんどないことに本当に驚きました。
サラッと感が続いていて、朝特有の残念感が無かった!!これはビックリ!
朝のお手入れも時間をかけずにできて、一日中サラッと感が持続、快適に過ごせています。
まとめ:【草花木果】は肌がベタつきやすい夏に向けてオススメ!
しっとりさせようとするとべたついてしまったり、それが嫌だと乾燥気味になったり・・・。
化粧水難民でいろんなものを試してきましたが、ここまでサラッとしているのにしっとり感がある基礎化粧品には初めて出会いました。
夏場は特に汗や皮脂で肌がべたつきやすくなる季節ですが、エアコンの影響で肌は乾燥しやすい時期でもありますよね。
その「さっぱりしたいけど潤いも欲しい」わがままな願いをかなえてくれるんじゃないか?と感じました。
ちょうど季節の変わり目です。季節ごとに化粧水も変えてみる・・・
そんなきっかけにしてみてもいいかもしれませんよ!
それではまた☆
